New Articles
シンカした腕時計
RECORD LABEL 1984 chronographは、1984年に発売されたシチズン初の3モータ採用の多機能アナログクオーツ時計「スポルテ」シリーズを現代的にリファインしたモデルです。80年代の腕時計が纏う独特の雰囲気を保ちつつ、光発電時計とすることで、実用性・環境配慮的な面でもアップデートしました。
シンプルかつ個性的
プロマスターは陸、海、空のプロフェッショナルのためのブランドです。特に海のプロフェショナルに向けた時計であるダイバーズウオッチは高い防水性に加え、逆回転防止ベゼルや暗所での視認性、耐衝撃性などの厳しい基準が「ISO 6425」によって定められています。 今回紹介する商品は、前年に発売し好評を博した「プロマスター アクアランド 200m」 のファミリーモデル企画から誕生しました。ケースラインや回転ベゼルのデザインを継承しつつ、新たな付加価値としてGMT機能やチタニウム素材を採用した、ISO規格対応の200m防水ダイバーズウオッチです。プロマスターの命題である機能性/耐久性/安全性はもちろんのこと、ダイバーズウオッチにおいて最も必要な視認性/操作性も考慮した開発を行い、2019年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
イノベーションの引火点
三多摩プロジェクト(仮)は、デザイン誌AXISの呼びかけから始まりました。AXISのディレクターが増刊号の取材で西武線に乗る機会が多く、改めて地図を見ると、ブリヂストン(小平)、シチズン時計(田無)、日立製作所(国分寺)の3社が多摩地域の近いエリアにあることに気づかれたそうです。地理的に近い異業種の企業が協力することで、新たなアイデアの創出や地域の課題解決につなげられるのではという目論見です。第一回はブリヂストンで開催され、第二回はシチズン時計、そして第三回では日立製作所で行われました。ちなみに、プロジェクト名は具体的な目標が決まるまでは(仮)表記としています。
